モデルやタレントとして活躍をするぺこさん。
かつては「ぺこ&りゅうちぇる」の愛称で人気を博していましたよね。
そんなぺこさんですが、2023年7月現在はグアムに行っていてあまりテレビで見かけませんね!
ぺこさんの最近の画像やグアムに行った理由が何なのか気になりますよね?
そこで今回は、ぺこさんの
- 現在の顔画像
- グアムに行った理由
- グアムからいつ帰国するのか
こちらの内容をお届けしていこうと思います。
ぺこ(peco)の現在の顔画像とグアムに行ってる理由は?

昔、個性的なファッションや髪型をしていたぺこさんですが、2023年現在はどのような姿になっているのでしょうか?
2023年7月現在のぺこさんの顔画像がこちらになります↓
ファッションが少し大人しめになっていて、綺麗で大人な女性になっていますね!
肌がこんがりと焼け黒くなった印象を受けます。
ぺこさんは2023年6月30日に誕生日を迎え28歳になりました。
また、誕生日の2023年6月30日にデザイナー&プロデューサーを務めるファッションブランド 「Tostalgic Clothing」の立ち上げを報告していました。
「Tostalgic Clothing」は、
をコンセプトにしているそうです。
そんなぺこさんですが現在はグアムに滞在しているようです。
グアムに行った理由は息子のサマースクールのためだと報告しています。
息子さんの詳細はこちらもご覧ください。

サマースクールとは、
のことです。
りゅうちぇるさんとぺこさんが息子をグアムのサマースクールに行かせている理由がこちらになります。
- 英語の勉強をさせるため
- 色々な文化や人に触れさせるため
- りゅうちぇるさんとの思い出の地だから
英語の勉強をさせるため
ぺこさんが息子をグアムのサマースクールに行かせてる理由の1つが「英語の勉強をさせるため」です。
実は、りゅうちぇるさんは英語が話せるんせす。
その影響もあり息子を日本のインターナショナルに通わせています。
なので、より英語力を鍛えるためにグアムのサマースクールに行かせているのだと思われます。
色々な文化や人に触れさせるため
ぺこさんが息子をグアムのサマースクールに行かせてる2つ目の理由は「色々な文化や人に触れさせるため」です。
りゅうちぇるさんは息子に、黒人差別を題材にした映画の登場人物の名前「リンク」と名付けました。
りゅうちぇるさんはスペイン系アメリカ人とのクウォーター。
本人の子供の頃の経験から、
息子には人種差別や偏見について考えてほしい
という願いがあったそうです。
そのため日本のインターナショナルスクールだけでなく、グアムでのサマースクールを選び色々な文化や人に触れさせたかったのだと思われます。
りゅうちぇるさんとの思い出の地だから
ぺこさんが息子をグアムのサマースクールに行かせてる3つ目の理由は「りゅうちぇるさんとの思い出の地だから」です。

りゅうちぇるさんとぺこさんは、2016年6月のぺこさんの誕生日にグアム旅行をしています。
りゅうちぇるさんはカラフルなバルーンや豪華なケーキ。
更にはネックレスのプレゼントやリムジンの手配と沢山のサプライズをしたそうです。


そのため2人の思い出の地、グアムの良さを息子にも教えてあげたいと考えていたのではないでしょうか。
また、ぺこさんも知らない土地で数ヶ月過ごすよりは知っている土地の方が良いですよね!
これらの理由からグアムでのサマースクールを選んだと思われます。
ぺこ(peco)がグアムから戻ってくるのはいつ?

グアムにサマースクールで行っているぺこさんと息子さんですが、いつ戻ってくるのかも気になりますよね?
結論からお伝えをすると、ぺこさんがグアムから帰国する日がいつなのか分かっていません。
しかし、グアムのサマースクールの期間は7月上旬~8月下旬までとなっています。
なので、ぺこさんは8月下旬ごろまでグアムに滞在すると思われます。
ただ、パートナーのりゅうちぇるさんが2023年7月12日に亡くなってしまいました。

その為、一時的に帰国をするか途中で辞めて帰国をする可能性がありそうです。
詳しい情報が入ったらこちらに追記をしようと思います。
※追記情報
ぺこさんが13日の午後2時35分ごろ帰国したことが分かりました。

12日に都内で亡くなったタレント・ryuchell(りゅうちぇる)さんの元妻でモデルのpeco(ぺこ)が13日、米グラムから成田空港に到着した。
午後2時35分頃、白いTシャツにデニム姿のpecoは帽子を目深にかぶり、子どもとマネジャーとみられる女性と3人で国際線の到着ゲートに姿を現した。報道陣の問いかけに対しては無言を貫き、2、3度頭を下げながら、小走りで通り過ぎてた。
引用元:スポーツ報知
グアムには数週間滞在する予定だったそうです。
実はりゅうちぇるさんも前日までグアムに滞在していていつも通りだったと明かしました。
ぺこ(peco)のインスタコメント全文
ぺこさんが帰国後インスタを更新し、現在の心境などをコメントしました。
ぺこさんのコメント全文がこちらです。
皆様に、たくさんのご心配をおかけしております。
7月12日、りゅうちぇるが亡くなりました。
このようなことを皆様にお伝えしなければいけないこと、未だに信じられません。
息子に、息子がだいすきなダダのことを伝えるのは、今日まで生きてきた中でいちばん辛い瞬間でした。
りゅうちぇると出会い、結婚し、わたしたちの最愛の息子が生まれてきてくれて、そして去年、新しい家族のかたちで進んでいくことを皆様にお伝えさせていただいて。
りゅうちぇると出会ってから今日まで、その時その時のかたちで、この先一生かけても足りないくらいのたくさんの愛をもらいました。去年、わたしに勇気を出して、自分の抱えていたものを打ち明けてくれたこと。
そしてそれを、わたしには計り知れないくらいの不安や葛藤とももに、皆様にも打ち明けたこと。
たくさんぶつかりもしたけれど、いっしょに息子のことを第一に考えて、同じ方向を向いてくれたこと。
そして、思い悩み苦しんでいたときも、息子のこれからをいつだって考えてくれたこと。
わたしは今も、そして息子が大きくなったときも、胸を張って「あなたをいちばん愛している最高のダダだよ」と息子に伝え続けます。わたしと息子は、息子のサマースクールのため、グアムに数週間滞在する予定でした。
息子の5歳のお誕生日だった7月11日の前日は、じつはりゅうちぇるも日本からお祝いしにグアムへ来てくれていました。
息子のお誕生日当日は朝に帰らないといけないから、前日の7月10日、息子もスクールをお休みして、丸一日たっぷり3人で出かけてあそび、おおはしゃぎして、息子の5歳をお祝いしました。
この虹も、3人で見れた虹です。
お誕生日当日の朝、いっしょに息子をスクールへ送り、「日本に帰ってくるとき空港にお迎えに行くからね」と、まさか本当の別れになるとは思えない、いつも通りの、とってもフランクな ”いってらっしゃい” でした。
息子を送ったあとはひさしぶりに2人でごはんを食べ、いろいろ報告しあったり、涙が出るほどおなかを抱えて笑い、気をつけて帰ってね〜と。
そして、7月12日に連絡を受け、まったく現実とは思えませんでした。
そして今日、息子と日本に帰ってきました。皆様からご心配、そして、りゅうちぇるのことを温かいお言葉とともに世間の皆様にお伝えしていただけること、本当に感謝の気持ちでいっぱいなのですが、どうか、わたしたちの大切なまだ小さい息子もいます、そっと見守っておいていただけたらと思います。
親族や友人への取材や、憶測などでの記事掲載も、どうか控えていただきますようよろしくお願いいたします。皆様からのあたたかいお言葉、ご心配、本当に本当にありがとうございます。
息子のこともたくさん心配していただいて。
わたしは、りゅうちぇるが出会わせてくれた
わたしたちのかけがえのない息子を、必ず守ります。りゅうちぇるへの温かい応援、本当に本当にありがとうございました。
引用元::Instagram
りゅうちぇるがこれからは穏やかな気持ちで、りゅうちぇるのなりたい自分で、空から見守ってくれることを祈って。



コメント