ビッグモーターの不祥事の店舗一覧と内容は?やばいとの評判まとめ!

自動車買取台数No.1で「車を売るならビッグモーター」というキャッチフレーズで有名な中古車販売会社の「株式会社 ビッグモーター」。

販売・買取や「車検・修理・板金塗装」、「損害保険・リース」など、自動車に関することを全てを行っているので利用した方も多いのではないでしょうか?

そんなビッグモーターが、お客さまの車にわざと傷を付け保険金を水増し請求していたという不祥事が発覚しました。

自分の車は大丈夫だったのか気になりますよね?

そこで今回は、ビッグモーターが

  • 保険金を水増し請求した店舗の一覧
  • 不祥事の具体的内容
  • 過去の不祥事
  • やばいとの評判

こちらの内容をお届けしていこうと思います。

スポンサーリンク
目次

ビッグモーターの不祥事の店舗一覧はどこで内容は?

ビッグモーターの店舗

ビッグモーターの保険金水増し・不正受給を巡って、2022年6月6日に外部専門家から構成された「特別調査委員会」が設置されていました。

ビッグモーターは300近くの店舗がありその中に137店舗も整備工場を併設している店舗があります。

一体、損害保険会社から保険金を不正受給していた店舗はどこなのでしょうか?

結論からお伝えをすると、ビッグモーターで保険金水増しの不正受給があった店舗は板金・塗装を行っている全34の店舗で発覚しました。

中には子会社の「株式会社ビーエムホールディングス」や「株式会社ビーエムハナテン」が作業を担う店舗もあります。

2023年6月28日に提出された報告書によるとこちらの34店舗の記載がありました↓

以上が今回、不祥事が明らかになった店舗です。

そして、ビッグモーターでどのように保険金を水増していたのかも気になりますよね?

不祥事の内容

ビッグモーターで保険金を水増しするために行われていた不祥事がこちらになります。

  • 靴下にゴルフボールを入れて車体を叩いた
  • ドライバーで傷を付けた
  • ヤスリで塗装を剥がし事故の擦り傷に見せかけた
  • バンパーを力ずくで押し車体に傷を付けた
  • ヘッドライトのカバーや付け根をわざと割る
  • 不要な部品を交換した
  • 行っていない作業をやったことにした
  • 傷の範囲を誤認させる写真撮影

これらの不適切行為をし、損害保険会社に対し不正に保険金を請求。

不正の疑いは調査対象の修理件数のうち約44%、少なくとも1275件見つかっています。

保険金の水増しは一台あたり約3万9,000円で、不正請求総額は4995万円に及びます。

原因は経営陣からの不合理な目標設定や圧力。

なんと修理費用のノルマは一台当たり14万円で、達成できないと降格処分や給料の大幅な減額が行われていたそうです。

また、今回の内部告発のもみ消しや報告書の改ざんをしていた事も明らかになっています。

※追記情報

ビッグモーターの現役店長が日本テレビの取材に応じ、不正発覚後も「ノルマ達成するよう」指示が出ていたといいます。

また、パワハラのLINEを削除し証拠隠滅を始めているそうです。

実はビッグモーターは過去にも不祥事を起こしていました。

スポンサーリンク

ビッグモーターの過去の不祥事

ビッグモーターの店舗

ビッグモーターではこれまでにも不祥事がありました。

不祥事①:社員への罰金

ビッグモーターの不祥事1つ目は社員への罰金制度です。

2016年12月4日にビッグモーターの店長間で自動車保険の契約目標を下回った店舗の店長が、目標を達成した店舗の店長に現金を支払っていた事が報じられました。

これに対して会社側は店長間で勝手にやっていたとしていましたが、2015年6月に社長名で「保険選手権大会に関して」というメールを送っていた事が発覚。

メールの内容には、

過去に、達成可能な1人当たりの増収額を全店長に質問したところ、50万円なら可能というのでそれなら25万円なら間違いないねということで月額25万円を基準にスタートした

罰金を払うということは、店長としての仕事をしてないということだ

罰金を払い続けて、店長として恥ずかしくないか

などの内容が書かれていたそうです。

目標を達成できないからと自腹で罰金を取るのはあり得ないですよね!

不祥事②:不正車検

ビッグモーターの不祥事2つ目は不正車検です。

不正車検が発覚したのは2023年2月8日〜6月27日の間で、こちらの3店舗で不正車検が行われていました。

  • 唐津店
  • 熊本浜線店
  • 宇都宮南店

具体的な内容は車検整備後に行う検査のうち、スピードメーターの誤差を測定しなかったとのことです。

不正が見つかったのは外車や4WDとスピード検査に時間が掛かる車両。

不正車検の発覚を受け運輸局が、それぞれの店舗の「指定自動車整備事業者の取消処分」と「自動車検査員の解任」をしました。

不祥事③:タイヤに穴をあける

ビッグモーターの不祥事3つ目はお客さまの車のタイヤに穴をあけるです。

2023年5月13日に週刊誌FRIDAYにより工場長が穴あけを指導する動画が公開されました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 言ったら悪いけど最早「ビッグモーターの社員」という時点で被害者じゃなくて全員が加害者だと思う。もちろん、客に対して。
    会社内でのパワハラその他が酷いのは兎角言われているからよくわかるけど、それでもそれを理由として客やら保険会社やらに凄まじいことをしていたことが許される筈が無い。
    もしもそれが許されるならば最近流行りの「裏バイト」の実行犯は全員許されることになってしまう。

コメントする

CAPTCHA

目次